公立高校の推薦入試 その後の話

先日、公立の推薦入試について書きました。

www.juku-nashi.com

この、公立の推薦入試、
昔と比べると、ずいぶん定員が増えましたね。

 

この公立高校の推薦入試制度は、
従来からある私立高校におけるスポーツ推薦や、学力特進などの
推薦入試とはまた違った様相を呈している部分があるように思います。

 

 

従来型の私立高校の推薦

一般的に高校の推薦入試というと、
スポーツ推薦や、学力推薦を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。

部活の大会などで目立つ活躍をする生徒は、
私立の強豪校はもちろん、強豪校とまでは行かなくても、
力を入れている学校からスカウトされる話は、よく聞くと思いますし、
実際、そうやって高校に入っていく子は多いと思います。

 

また、大学入試実績を伸ばそうとしている私立高校でも
優秀な生徒を学力推薦などで集め、
特進クラスなどを編成し、実績を上げていく、
ということが、よく聞かれるようになりました。

 

こういった推薦入試は、
私の学生時代(ずいぶん昔)から変わらず行われているもので、
推薦に対するイメージそのものです。

 

推薦で入学した子はその分野での活躍を期待され、
特待生として、一定の援助がなされる場合もありますよね。

 

一方で、
公立高校の推薦は、
推薦で入ったからといって、普通は特待生扱いもありませんし、
私立の推薦入試とは、違う種類のものです。

 

 

 

公立高校の推薦入試 

前回、推薦について書いた記事でも書きましたが、
公立高校の推薦入試の場合は、
一般的に学力レベルが上がるほど、定員が減っていきます。

そして推薦を出願する基準が
内申点と、部活動などのその他の活動状況というところがほとんどです。

 

偏差値上位の公立高校における推薦と一般の格差?

長男が通っていた中学校は、かなり学力レベルがのんびりしたところでした。

学校の定期テストでも、5教科500点満点のところ、
400点以上とる生徒がほとんどいないような所です。

 

ですから、逆に言えば、
とても内申点を取りやすい学校なのです。

 

他の中学では450点とってもなかなかとれない程の
内申点が、定期テストで380点くらいのレベルでも
とれていたようです。

 

そして、
公立の推薦入試です。

 

中学校では全国レベルの部活はありませんでしたが、
中学3年間の間に県大会まで進んだ部活動がありました。

 

その部活に所属していて、真面目なタイプの子たちは
公立の推薦入試で合格していきました。

 

偏差値65とか68とか、かなりのトップクラスの高校も
何人か合格しました。

最近、その友人たちと久々に会った長男が聞いた話では、
高校で勉強面でかなり苦労しているとのこと。

 

推薦の基準は充分満たしていたけれど、
その偏差値の学校に一般入試で受かってくる子たちと
かなりの学力差があったそうです。

以前

www.juku-nashi.com

という話を書きましたが、
これは、一般入試で不合格となってしまった話でしたが、
推薦入試でも
同じように内申点が取りやすい中学出身だと
合格しても後から相当苦労する話をよく耳にします。

 

もともと、
トップ公立高校では
推薦入試と、一般入試の子の学力差があるという話も聞かれます。

 

実際、高校でも、

「オレはどうせ推薦だからさー。」

などと卑下?する子も多いそうです。
(もちろん、一般で受けても当然合格するレベルの子も沢山いると思うのですが)

私立と違って
ある部活での活動実績で推薦入試で合格しても
公立では、高校ではその部活をやらない子も多いです。

その高校に入学することが目的なら
推薦合格さえすればいいのかも知れませんが、
ほとんどの子がその先までを目標として見据えていることを思うと、
推薦で入学した子が、
高校で勉強についていけないというのはちょっともったいなく感じます。

 

高校での勉強でいっぱいいっぱいになってしまうなら、
学力レベルがあった学校である程度の位置にいて大学入試に挑んだ方が
結果が出やすいのでは?とも感じますが・・・。

 

中堅公立高校の推薦入試

一方、偏差値50~位の公立高校になると、
推薦入試で合格する子の割合がぐっと高くなります。

 

そしてそういう高校では、
推薦入試で合格した子が一般入試の子より学力レベルが低いなんていう話はほとんど聞きません。

 

どちらかというと、
高校側も、ある程度内申点をとれていて、
その他の活動実績もあり、中学校から推薦を受けるような子を
多く取りたいという印象があります。

 

そして推薦で入学した子は、
ある程度真面目に高校生活を過ごして、
指定校推薦で大学に入る、そういうパターンが多いようですね。

 

 

 

まとめのようなもの

一口に公立高校の推薦入試と言っても
高校の偏差値によって、推薦のイメージも内情も
かなり異なっているようです。

志望校を決定する際は、
その高校に行きたい気持ちはもちろん、
その先も見据えて、模試などの結果も踏まえ、

判断したいところですね。

 

 

高校受験情報が色々あります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等