塾に行かずに、家庭学習を主として勉強した長男の理科と社会の勉強方法と、メインでずっと使ってい参考書を記録しておきます。
前回の
の続きです。
どうしても主要三教科がメインになってしまい、遅れがちになる理科と社会。
受験生の夏休みから真剣に取り組んでも十分間に合います。
ただ逆に、まだ中1、中2なら、理社を得意にしておくと後からかなり楽なのは事実です。
特に、高校受験直前期になると、遅れがちな理社が足を引っ張るということもよく聞きますので、日頃からコツコツとやっていけるといいですよね。
満遍なくにこだわるよりも中1中2なら、好きで得意な科目があればどんどん伸ばすのが一番です!!※
Amazonでは現在チャージタイプのギフト券を5000円購入すると1000円分ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています!初めてチャージタイプのギフト券を購入する方限定です。
本が安く買えるのは本当に嬉しいですよね!
クーポンコードなどキャンペーンの詳細やご自身が対象かどうかはこちらからご確認ください。
>>>【Amazon】初回チャージで1000ポイント クーポンコードを見てみる
理科の勉強法とおすすめ問題集・参考書
理科については、まず授業を大切にしてください。
授業で習うことは、できればその場で理解する。
わからないことは、できるだけ早いうちに理解するように
心掛ける。
先生にすぐに質問するのもおすすめ。
中3の1学期までなら学校の定期テストをペースメーカーに
して勉強を進めていけば良いと思います。
下に記載している「図でわかる中学理科」シリーズは、最初に基礎的事項が大きな見やすい図とともに分かりやすく説明してありますので、授業の理解の補助に役立つと思います。
「図でわかる中学理科」シリーズを使って図で確認した後、問題を解く。
その繰り返しで確実に知識を定着を図れます。
学校のテストおよび内申対策としてはこれで十分だと思います。
基礎的な内容を理解するのは十分な内容です。
その後の受験対策としては「図でわかる中学理科」だけだと、どうしても問題数が少ないので、下に挙げた「最高水準問題集」などで演習を繰り返し、実際の出題パターンに慣れていくことが必要です。
理科は身の回りで起こる事象がなぜそうなるのか、
どんな仕組みで成り立っているのか等を解明していくものです。
なので、学習している事項をできるだけ身近な事象に結び付けて考えられるようにしていけば、どんな問題が出ても対応する力に結び付きます。
基本事項をいかに実践的に使いこなせるようになるか、>この結びつきが理科はかなり重要だと思います。
家庭でも普段の何気ない会話で、これって今理科で習ってるあれじゃない?という話をするのも良いですよね。
おすすめ理科問題集一覧
書籍名 | 表紙 | 対象学年 | コメント |
---|---|---|---|
図でわかる中学理科 2分野(生物・地学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ) |
全学年 | 基本からしっかりと理解できる。 学校のテスト対策にも ずっと使える Amazon 楽天ブックス |
|
図でわかる中学理科 1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ) |
全学年 | 基礎からしっかりと理解できる。 3年間を通じて教科書代わりに利用できる Amazon 楽天ブックス |
|
高校入試 最高水準問題集 理科 |
主に中3 | 受験対策用問題集として 基本の確認から難関私立までも対応できる Amazon 楽天ブックス |
社会の勉強法とおすすめ問題集・参考書
社会についても、理科と同様に、部活が終わる夏休みまでは、学校の定期テストをペースメーカーにして学習していけば良いと思います。
学校の社会のテストについては出題者によってかなり問題の傾向も違いますので、授業で使った資料やノートを中心にテスト対策することが一番です。
結局それがテストの点数アップと内申対策にもつながっていきます。
同時に、下に挙げた問題集などを使って一般的な問題にも広くあたり、模試などにも対応できる力を養いたいところです。
夏休みが開けると学校では公民分野を一気に進めて終わらせる?かと思います。
かといって、公民分野については私立も公立も出題比率は決して低くありません。
冬休み中には、最後まで一通り先に終わらせるように簡単な問題集などで勉強を進めるのがベストだと思います。
(と言いながら長男も最後まではたどり着いていなかったです・・・)。
実際、社会については学校の授業でやったノート、プリントの他は、下の参考書と受験校の過去問だけで他には手をつけていません。
(大手予備校系の中3夏期講習と冬期講習のテキストはやっています)。
それでも社会は重要な得点源として合格に貢献してくれました。
結局私立入試もこれで対応できています。
「実力メキメキ合格ノート」は本当に使いやすく、面白いテキストでイチオシです。
口コミもとても高いのが頷けます。
社会のような知識問題は、受験時に安定した得点源に成り得ますので、お気に入りのテキストを1冊決めてコツコツ力をつけて欲しい所です。
社会おすすめ問題集参考書
書籍名 | 表紙 | 対象学年 | コメント |
---|---|---|---|
実力メキメキ合格ノート中学歴史 改訂版(高校入試実力メキメキ) | 全学年 | 学校のテストから 公立入試までこれで十分 地理も公民もこのシリーズがおすすめです Amazon 楽天ブックス |
|
実力メキメキ合格ノート中学地理 改訂版(高校入試実力メキメキ) | 全学年 | 学校のテスト対策はもちろん 入試直前のチェックまでずっと使えます Amazon 楽天ブックス |
|
実力メキメキ合格ノート中学公民(高校入試実力メキメキ) | 全学年 | 定期テスト対策はもちろん、 公民分野の先取り学習にも最適です Amazon 楽天ブックス |
※※後日追記(2021年7月)※※
実力メキメキ合格ノートは2021年7月に歴史・地理・公民ともに改訂されました。
社会の参考書についてはこれから買う場合は常に最新版のご利用をおすすめします!
表内のリンクを全て最新版に書き替えました。
※追記ここまで※
余談ですが、ブログに表を載せるのって結構大変なんですね。
そんなにきれいな表ができたわけじゃないですが、またひとつ、勉強になりました(^-^)
国語と数学で用いていた問題集についてはこちらに詳しく書いています。
英語の勉強法についてはこちらに書いています。
こちらには皆さんの受験体験記がたくさんあります!