中学校で数学のテストを30点アップさせた具体的勉強方法すべて

中1の頃、
数学のテスト対策方法を間違えていて、定期テストで60点台をとってしまったときの話

 

中学校の定期テストの点数を上げる勉強法 点数が悪かった時にやったこと
長男は、中学に入学後わりと早い段階でトップ高校を目指すことを決めました。   当時は部活も朝練から始まり、授業後も夜7時まであるし、近所に良...

という記事を書きました。

テストで高得点をとるためには
相手(テストの傾向)を、知り(分析し)
それに応じた対策が必要です。

その時、具体的に何をしたのか詳しく書きたいと思います。

 

中1から高校受験まで3年間ずっと活用した問題集 数学編
塾に行かずに家庭学習をした長男が 使っていた参考書と問題集をまとめています。 今回は数学について。 受験の肝ともなる数学につい...

学校のテストの特徴をつかむ

定期テストですが、

各先生が独自に作成するため
難易度もパターンも本当に様々です。

長男のテストを見ると

先日書いたように

  • かなり問題数が多い
  • 難易度も簡単なものからかなりの応用力が必要なものまで幅広い

という特徴がありました。

ですので
それらを完璧に解くために必要なのは

  • 計算のスピードと正確性の確保
  • 各分野で幅広く様々な問題にあたっておくこと

が必要でした。

 

 

 

具体的に実践したこと

計算練習

まずは毎日
計算練習を10分はやるようにしました。

制限時間を短めに設定して解く練習です。

 

これは忙しい時も短時間でできるので
できるだけ毎日やるようにしました。

 

間違えたら
どんな単純なミスでも
ミスノート行きです。

 

ミスノートの活用方法はコチラに詳しく書いています。

ミスノートの作り方と活用法 世界で一つの宝物ノート 
受験勉強に役立つミスノート(間違い確認ノート)。受験当日まで本当に役に立つツールとなります。ミスノートの作り方と活用方法を実体験から綴っています。

自分のしょーもないミスを
何度もミスノートに書くのが嫌だということもあり、かなり正確に解けるようになっていきました。

計算問題は持っている問題集でも良いのですが、これだとすぐに終わって答えを覚えてしまうのでネットで公開されているものが非常に役立ちます。

こちらで主に利用していたサイトを書いています。

難関高校受験に役立つ無料サイト お世話になったもの まとめ
塾に通わず、難関高校を受験するために頼るものといえば、やはり主に参考書やテキストなどの書籍となりますが、インターネットも、今ではとても有用で...

 

まず基本的なことを理解するのに時間をかける

次のテストのメインは比例反比例となっていました。

 

前回のテストでも、少し範囲になっていて
ある程度は理解していたと思われましたが

愛用のテキスト

中学数学発展篇 方程式と関数 改訂新版 (未来を切り開く学力シリーズ)

を使って
解説を読み、
例題を丁寧に解いてA問題をじっくりやってもらいました。

基本的な内容にじっくり時間を割いて、
基礎的なことが理解できたと思われたら、
後はどんどん多くの問題を解いていきます。

 

当然、学校でも教科書の問題や
宿題でもあるワークの問題やプリントの問題を解いているはずなので
そのノートやワークも見せてもらいました。

 

間違えているところだけをピックアップして
どんなミスなのか、チェックしました。

 

ケアレスじゃなく、理解していなかったのかな?と疑われる?部分については
似たような問題を出して解いてもらうとか、
関連する質問をして、本人の理解度を確かめました。

 

あやふやかな?と思ったら、
また、丁寧に図を使って教えます。

 

後は、中学数学発展篇 方程式と関数 改訂新版 (未来を切り開く学力シリーズ)    の他、
自宅にある問題集

最高水準問題集 数学1年 ([新学習指導要領対応])

最上級問題集中1数学

からどんどん問題をピックアップして解いていきます。

なかなか時間がないのでとてもすべては解けません。

重要度マークなどから判断したり、

同じようなものは飛ばして、
できるだけ幅広いパターンの問題を
時間を測って解くようにしました。

 

 

ある程度進んだら、
間違えた分野や、わかりづらそうにしていたものの
関連問題をピックアップするようにします。

 

この時もやはりネットの問題にはかなり助けられました。

これを部活動などで忙しい中、
少しずつ、本当に少しずつ進めていったのです。

 

こうしているうちに
次のテスト週間となりました。

 

沢山の種類の問題を解いて理解していくと、
自然にその分野が頭の中で整理されていきます。

 

今まで、とっ散らかっていたものが
頭の中でコンパクトにまとまる

そんなイメージです。

 

そもそもこれは、こういう仕組みのことだから
こういうことが問われるのか!
というところまでいけばしめたものです(^^)

 

もうテスト3日前くらいからは難しい問題にあたるのは
一切やめました。

本人も、以前までは

テスト前に、学校でもらうテスト対策のプリントで
応用分野を解くのにちょっと時間がかかっていたのに、
今は速攻解ける!

と手ごたえを感じていました。

以前のように
この応用分野をテスト週間になってから
少しかじるだけでは、
なかなかあのテストで高得点が取れなかったと思います。

テスト前日はごく簡単なプリントのみで終了。

「もう学校のテストで出るような問題は
一通りやって理解してるから絶対大丈夫。

今度は時間も余ると思うよ。」

と声をかけたのが思い出されます。

結果は・・・
対策のかいあって、
満点!とはいかなかったものの、
ケアレスミス一つの97点をとることができ、
無事挽回できました。

この時は、やっぱり嬉しかったです。

 

長男なんてウソかホントか、
返却時に泣きそうになったと言ってました(^_^;)

 

実際、時間もかなり余って、
見直しをしたそうですが・・・
なかなか満点は取れませんね(^_^;)

 

でもそこから
この勉強法で行けばいいんだと
自信にもつながっていったと思います。

ずいぶん長い記事になってしまいすみません。。。。

 

高校受験情報が沢山あります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等