私立高校に願書を提出しに行った時の話

私立高校入試の出願をしたときの話です。

先日書いた

www.juku-nashi.com

の続きです。

 

 

私立高校入試の出願

私立高校入試の出願については、
原則、中学校が決めた日に、一斉に同じ志望校ごとの子でまとまって直接志望校まで出願しにいくことになっていました。

 

その日は、朝一旦登校して、すぐに出願に出かけ、
終わったらまた学校に帰ってくるという段取りになっており、
午前中の授業はなく、
早く帰ってきた子は各自自習をするということになっていたようです。

 

たいてい、子どもが出願に出かけるのは1校で、
他の高校については、同級生の他の志望者グループに願書を預けて
出してきてもらうという慣習になっているとのことで、
先生側が、どの高校に誰が何人のグループで行くかという割り振りをするとの話でした。

 

でも、
長男の志望校については、
本命のトップ校も、滑り止め校の方も
中学校では、本人以外一人も志望者がいないということで
一人で2校出かけないといけなくなってしまいました。

この2校、距離的にはそんなに離れていないのですが、
電車の路線が異なっていて、
まとめて行くのは、結構大変なのです。

 

年末の私立志望校を決定する三者面談の際に先生から
「多分、この2校の志願者はこの中学には他にいなさそうなので、
当日、頑張って2校出願に行ってもらうことになります・・・。」
と申し訳なさそうに言われていたのでした。

 

 

 

出願方法によってはデメリットもある

出願の方法については
通っていた中学校では、決められた日に生徒たちで一斉に出願に出かけるという
方法が取られていましたが、
郵送にするかや出かける日などは、各自に任されている場合もあると思います。

中学校では
自分で出かけることで高校の場所の確認をさせることも兼ねて
こういった習慣になっていたと思うのですが・・・

 

この方法だと、
「早い受験番号を狙う(又はその逆など)」ということは
不可能ですね。

実際、本命トップ高校の方は、
中学校が指定した日が出願の締め切り日となっていましたので、
受験番号は本当に最後の方になるだろうなと予想できました。

 

何となく、本命は若い番号の方がいいかな?なんて思ったりもしたのですが
こればかりは仕方ありませんね。

 

こういうとき、決められた日にしか出願できないと
不都合が生じる場合があります。

 

例えば受験者が多いマンモス校だと受験会場が付属の大学なども併せて複数にわたり、
受験番号順に会場が割り振られることになります。

 

長男の中学校からも沢山の子が受験するというあるマンモス校では
受験番号が後になればなるほど、郊外の会場が割り振られるので
本当はなるべく早く出願したい!と誰しも思うのですが、
結局、中学校で決められた日にしか出願できないので
試験会場は遠くの大学となってしまったという話も聞きました。

 

番号での願掛けはまぁいいとして、
こういった会場問題は結構深刻ですよね。

 

場所の確認のために願書を直接出しに行っても
受験会場は全然違う場所になってしまうとまた大変ですし。

 

この出願日、この地域では教育委員会なんかで順番を割り振っているのでしょうか?

 

もし全部の中学校から一斉に初日に行っても高校側も困るでしょうし・・・。

たまたま、この年が遅い日が割り当てられてしまっただけなのかどうか・・・ちょっとハッキリしませんが。

 

 

 

出願を終えて

この日、無事出願を終えた本人の話では
本命のトップ私立校の方は
ほとんど人がいなくてガラガラだったそうです。

 

偏差値が70をだいぶ超えるとやっぱり志願者もそんなには多くはなく、
最後の日ということもあり、やっぱり来る人は少なかったみたいです。

 

そしてもらった受験番号は
毎年の志願者数からみて、やっぱりほぼ最後の方でした。

「すごい大声で楽しそうに体育の授業をしてるのが
聞こえてきて、いいなぁって思った。
あ、でもそれ多分中学生たちっぽいけど」
なんて話していました。

 

そして滑り止めの高校の方は、
この日が行くのも見るのも初めてだったという・・・

 

滑り止め高校を慌てて決め直したことはこちらに書いています。

www.juku-nashi.com

 

こちらの方は志望者も、トップ校よりはかなり増えるので
結構、いろんな学校からグループで来ている子が多かったとのことで
待合室で本を読んで待っていたそうです。

 

初めてみたその高校の感想は
「校舎が新しくてきれい、グラウンドも広くてきれい、
授業の様子も窓から良く見えて、良い感じ。」だったそう。

 

「オレ、あそこでもいいって思ったよ。
もうこれで行きたいところしか受験しなくて済んだし良かった」
とのことで、母はホッとしたのです。

 

その話を聞いて、私も後日
近くまで行った際に足を延ばしてその高校を見てきましたが、
最近建てなおしたのか?とても新しくきれいで
外からも学校の中が良く見える開放的な雰囲気でした。

 

楽しそうな生徒の様子も見られて(のぞいていた怪しいおばさんですね)
ホントここもいいわ~なんて感じました。

 

 

皆さんの受験情報が色々あります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等