中3受験生時 利用した模試の種類とスケジュール 

中3受験生はこの時期、学校のテスト期間と
模試が重なるという方も多いのではないでしょうか。

ほぼ塾なしの受験生が
中3の時に(一部中2〜)
受験していた模試をまとめてみました。

  

県の進学希望者がほぼ受験している公立高校受験用の模試

一つ目は
県内の進学希望者が多く受験する、

対象者は県内の受験生のみという主に公立高校受験用の模試です。

 

昔は(私が中学生のころ)、このタイプの模試は
中学校でまとめて申し込んでほとんど全員が受験したように思うのですが、
最近では学校からまとめて申し込むということが
ほとんどないようです。

今は、塾がまとめて申し込むようで
塾に通っている子は通っている塾で受験できるのですが
長男のような塾なしは、
公開受験会場まで足を運んでいました。

 

これがまた、英検のように受験会場がどこに決まるか直前までわからず
かなり遠くだと、ちょっと面倒でした。

主に公立高校受験用と書きましたが、
この地域もいまだに地方にありがちな公立優勢なので、

 

勉強ができる子→公立高校に進学
公立高校に入れない子→私立

 

という風潮が残っています。

 

もちろん、実際にはそういうわけでもなく、
長男が併願していた最難関の私立トップ高校もあるし、
ここ数年でぐんぐん進学実績を伸ばしている私立高校も何校かあるのですが、
それは例外といった感覚の人がまだまだ主流のように感じます。

この模試の問題は、公立高校入試と同じ形式でレベルも基本問題中心でした。

各高校の志願者数は、実際の志願者とかなり近いと思われ、

定期的な腕試しにはちょうど良いものでした。

合格判定は、現時点での内申点と模試の得点を基準に算出され、
公立のトップ高校を目指している子は内申によっても異なりますが
偏差値70以上がでないと厳しい合格判定になります。

ただ、不思議なのは
この模試は私立高校も一応志望校を記入して
ご丁寧に?合格判定を出してくれるのですが、
あまりあてにできるとは思えません。

 

やはり、問題の難易度が全くと言っていいほど異なるので
基本問題で仮に偏差値75が出たからといって
難関問題ばかりの私立高校に合格できるとはいえないのでは?と思います。

 

実際、この模試、公立高校だと95%などという合格判定をバンバン出すのですが、
難関私立だと80%止まりらしいです(そりゃそうですよね)。

 

すると、
公立は95%だから楽勝と思って受験したけど
80%ということはもう無理ってことだと思った、
という子も、高校の同級生で何人かいるそうです。

(80%でムリって思うのもあれですが・・・(^_^;))

ただ、志望者内での順位がでるので
これを多少あてにはしていました。

でも、私立単願の子であれば、
そもそもこの模試は受験していないでしょうから
やっぱりあまり当てにはできない・・・でしょう。

この模試を中2の3学期から2か月に1回のペースで12月まで受験していました。

 

 

 

大手進学塾の難関模試

こちらは、最近何度か書いている
講習に参加していた大手進学塾の難関高校受験者向けの模試です。

 

全国の受験者が対象で
志望校も全国から選べます。

 

問題も基本的なものから難問まで幅広く、
私立高校の判定ついては、こっちを頼りにしていました。

 

また、この県でこの模試を受験している人は
ほとんど志望校が似たり寄ったりなので
偏差値もそうですが、志望校内や
県内の順位というものもかなり意識しました。

 

こちらは偏差値が低めにでるので
トップ校に行きたいなら65がでればまずOKだと言われていました。

 

実際、塾の資料を見ても
10月のこの難関模試で偏差値65が出れば、
私立も公立も県のトップ校には、

ほぼ全員が合格しているという追跡調査がありました。

 

ただ、「ほぼ」ということは
毎年一人か二人例外もあるとのことでしたが。

こればかりは、わかりませんよね。

 

この模試は中2の時は3回受けて、
(最初は惨憺たる結果でしたよ)
中3では5回ほど受けました。

 

やっぱり2学期は模試が多いですね。

月に一つか二つは受けていたような気がします。

 

特に長男は塾なしなので
こういった外部の模試がペースメーカーであり、
重要な情報源でした。

 

志望校に応じて、模試も使い分けたいですね。

 

模試についてはこちらにも書いています。 

www.juku-nashi.com

 

皆さんの高校受験情報が色々あります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等