高校受験 夏休み後半 お盆明けの週にやったことは?

さて、あっという間にお盆も過ぎていき、
夏休みも第5週めとなりました。

中3受験生の夏休み
夏休み第5週にやったことは…

 

2週間分の夏期講習を徹底的に復習した

 

もう、夏休みも終わりが見えてきました。

 

長男は、初めての夏期講習に2週間通い、
学校とは全く違う内容にとても刺激を受けたようです。

 

今週1週間は、夏期講習はありません。

 

残すは、来週1週間のテストゼミだけとなりました。

 

このテストゼミと模試とで結果を出すことを目標にしてきた夏休み。

 

この1週間をかけて徹底的に夏期講習で習った事の
復習をしようと自ら計画していました。

 

意外に盲点が多かった英語の文法

 

夏期講習を受けてみると、
得意だと思って手薄になっていた英語に
意外に弱点が見つかりました。

 

国語と同じで
どうしても今まで感覚で解いていたようなところがあったようです。

 

例えば、分詞の形容詞的用法で
修飾される語によって、用いるのが現在分詞か過去分詞か変わってきますよね。

問題を見て、パッと答えを書くのではなく、
修飾される名詞と、分詞との関係からまず一度考えるようになったと
言っていました。

 

今まで何となく作っていた構文を
論理的に組み立てるように意識するようになったことは大きな収穫でした。

 

このせいで認定テストなどで失点していたんだとわかったようです。

 

市販のテキストだと
この辺りが高校受験用に英文法をしっかり確認していくには良いと思います。

 

これは私がずぅっと昔、中学生の勉強を見ていた頃使った事がありますが、
それ以来一度も改訂されていないのに
根強い人気です。

 

大人が基礎から英文法の復習に使うのにも利用されているようです。

 

英語のみならず、
ともかく習った事は、しっかりと
次のテストでアウトプットできるように
しっかりと復習するように心がけていました。

 

受験生の夏休み後半は、
夏期講習に参加していない場合でも
新しいものに手を出すのではなく、
やりかけのものや、既存のテキストの範囲が
しっかりと定着するように
復習することをおすすめします。

 

9月以降にまだまだ新しい分野を習います。

 

今までの知識をしっかりと定着させることで
新しい分野の勉強にかける時間をじっくりととれるようになります。

 

 

 

科学の自由研究発表の準備も

 

今週は夏期講習がないので
夏休みに毎年参加している科学の研究発表イベントの定例会にも
顔をだしていました。

 

中3で参加しているのが
高校受験のない中高一貫生がほとんどで、
まわりの友達の進み具合にかなり焦りを感じたようです。

 

そちらにも少しは手をかけねばと、
今年はもう楽をして?電気回路を使って
何かのグッズを作るとのこと。

 

もう回路の中身は
ネットで検索すればいいよーと先生も言ってくれたとのことで
かなり手抜きなのだそうですが、
本人は何かの作品は作り上げたいようでした。

 

この週は、友達とも出かけたりせず、
ほとんどの時間を復習に費やして、
休憩代わりに、科学自由研究の作品作り(アイディア探し?)をしていたようです。

 

息抜きもやはり必要です。

 

みなさんの高校受験情報が色々あります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等