「塾」にも色々あるけれど

長男の通っていた、
あまり勉強については熱心ではない地域の公立中学でも
中学入学を機に、ほとんどの子が塾に通いだしていました。

「塾」とひとことにいっても、色々ありますよね。

 

1.「鉄録会」に代表される?ごく一部ターゲットを絞って、受験のための質の高い指導で定評があるところ。

2.主要ターミナルに近く、広範な地域から生徒が通ってくる予備校系列。

3.各学区に一つずつ見かけるようなチェーン塾。

4.個人で経営されているところ。

このうち、1と2については、このあたりには塾自体がないため(^_^;)
(実際、中三から通った講習は電車で行ったり車で送迎して通っていました)
学校の友達は主に、3の大手チェーン塾か、様々な個人塾に通っていました。

 

 

 

最初のテストが終わったころ、
大手チェーン塾に通っている子のママと話していたら

 

「いいよねー、そらくんは塾にも行ってないのに、テストも良かったから。
うちなんて、テスト前塾に毎日行ってたのに、散々だったんだよ。
テスト結果を受けての塾の面談で塾の先生にも怒られたし」
と言うんですよ。

私の中では「?????」です。

「え?塾の先生がなんで怒るわけ?
テスト前毎日塾で勉強させといて結果出せなかったら、
我々塾の責任だって普通思うんじゃないの??
文句を言いたいのはこっちじゃないの?」と聞くと

塾の先生曰く
塾では十分に大切なことを教えているのに、あなたのお子さんは
それを家で復習しないからできないんだとのこと、
もっと家で勉強しろということらしい。

 

えーーーーーーー?!」じゃないですか??

塾って、学校だけでわからないことや、習わないことを理解させるためのものじゃないの?
そこでわかるように、定着するように教えてあげるのが塾じゃないの??
10時過ぎまで授業してたった12歳か13歳の子に、その後家で勉強しろっていうの?

実際、その塾は宿題も多く、学校の宿題と塾の宿題と、部活と、、、って
睡眠時間が超短いエジソンのような人か、よほどのスーパーマンじゃなきゃ無理だよー!!
そんな風に言われても、そこに通い続けるなんて私にはできないなぁーと漠然と思ったのです。

 

もちろん、そんな塾ばかりじゃないし、素晴らしい個人の塾もたくさんあるんですけどね。

他の人からもそんな話を聞くのも一度や2度じゃなく…
ちょっと、そういう塾って酷いなぁって思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等



コメント

  1. vt-maguna より:

    こんにちは。塾なし受験素敵ですね! 塾講師や家庭教師からすると、わずかな塾の時間で教えられることは少ないです。覚える作業や大量の演習は家でやる。ご友人の塾が毎日何をしていたのかにもよりますが。うちの子も中学受験塾では9時までやって(10時頃帰宅)いましたが、宿題は山ほどありました。やってくるべきことができていないときは怒られたこともありましたよ。できないから怒るんじゃなくて、やっていないから怒るのです。中には拘束時間がとても長く、すべて塾だけで完結する塾もありますが、たいていの塾は家庭学習を想定しているのではないでしょうか?
    (鉄緑会だって山の宿題のようですよ! 休み時間に宿題やっている子も)
    塾に休みなく行っていて宿題ができないのであれば、それ以上成績上昇を望むのはキャパオーバーのような気がします。それで、部活との両立に悩むわけですよね。
    それと、塾は安い分、個人ではないですから、その子にぴったりの授業を常に受けられるわけじゃない。そういう意味では、jyukunashiさんのように個別に家で見てあげるのが同じ時間では大変効率的かと思います(なかなか聞いてくれませんが)。

  2. jyukunashi より:

    コメントありがとうございます!
    そう、キャパオーバーなんですよね、結局は。
    うちの場合も、もともとは睡眠時間を確保したくて、塾に行く時間がもったいなくて始めた家庭学習でしたが、
    高校受験までやり切れるとは、そして本当に難関を受験するとは最初はあまり思っていなかったんですよね。
    なかなか個別に親が見ると言っても、兄弟や仕事の関係で難しいことも多いですしね。
    受験直前はなかなか精神的にこちらの方が責任を感じて辛くなることも多かったのですが、今ではよい思い出です。
    まだまだ大学受験もありますし、これからなんですけどね。