中学生の春休みの勉強法?と過ごし方

もうすぐ春休みですね。

期間は短い春休みですが、宿題もなく割と自由に過ごせるのではないでしょうか。

 

長男の中学でも、春休みは部活も土日両日休みとなり
さらに年度替わりで?登校禁止日などがあり休みやすい時期でもあったので、この時期が一番自由に過ごせていました。
(部活動によっても春の大会などがあれば大変なのですけど・・・)。

 

春休みの勉強は?

春休みの一番のメリットは「宿題がない」ことです。

 

(いつも書いていて違和感を感じますが、
本来は宿題って各自の身になれば一番なんですが、
公立中学だとどうしても最大公約的なものしかなく、
どちらかというと根性が鍛えられるようなものの気がします・・・。)

 

なので、勉強面で言えば、じっくり自分の好きな分野や苦手克服に取り組むことができます。

 

好きな勉強なんてないよ~という場合は、
苦手なものについて一つだけでも目標を立て、春休みの間はそれだけやればOKという風に決めるのもいいと思います。

 

「春休みガンガン勉強して新学期にスタートダッシュを決めよう」なんていうのも見かけますが、
春休みから無理に飛ばすことはないと思います。

 

長男も、先ほど書いたように部活動という縛りも普段より少なく、宿題もない!ということで
春休みは勉強はあまりやらず、他に取り組みたい趣味などに費やしてあちこち飛び回っていました。

 

「この単語帳を20ページ分だけは覚える」など
緩めの目標を一つたてて、それが達成できれば充分くらいで良いのではないでしょうか。

 

せっかくの貴重な休み、勉強以外に遊びやスポーツ、趣味など色々な事に取り組んで
将来のことを考えたり、好きな事を見つけて欲しいと思うのですが・・・・。

 

 

 

春休み中学生おすすめイベント情報

春休みは中学生も親世代も一緒に楽しめそうな講演会などのイベントも色々開催されます。

 

例えば、大学での実験教室などの一日授業や、意外に大手進学塾の客寄せイベント(?)であろう無料体験などでも楽しめるものが色々とありますので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

塾などだと、その後DMが送られてくるようになりますが、そのDMでまた次回のイベントを知って参加したりしていました(^-^)

いつも巡回?しているところで見つけた春休みの情報を少し。

 

大西宇宙飛行士 国際宇宙ステーションISS)長期滞在ミッション報告会 

  • 対象
  • 講演内容は会場により異なるが小中学生参加可能

  • 開催日
  • 2017年3月25日(鹿児島県) 3月26日(岐阜県) 4月15日(岡山県) 4月22日(宮城県) 

詳細リンク→→大西宇宙飛行士 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッション報告会 (東京都以外)参加者募集中

 

宇宙学校・もりおか

  • 対象
  • 小学3年生~中学生

  • 内容
  • 『強化型イプシロンロケット打ち上げ大成功!』『宇宙のコーラスに耳をかたむけて ~宇宙で天気を考える~』

  • 開催日
  •  2017年3月20日(月・祝)

詳細リンク→宇宙学校・もりおか【いわて県民情報交流センター・アイーナ】

 

春休みこども将棋大会in新宿

  • 対象
  • 小中学生

  • 開催日
  • 2017年3月27日~4月5日までレベルによって異なる

詳細リンク→→春休みこども将棋大会in新宿

 

おもちゃと波と金平糖(東大駒場博物館)

  • 内容
  • 戦後を代表する物理学者 戸田盛和の著作や彼が世界各地で買い集めたおもちゃを用いて、この物理学者の姿を描く

  • 開催日
  • 2017年3月6日~4月14日まで

詳細リンク→おもちゃと波と金平糖 ― 戸田盛和 生誕100周年 ―

 

こういった親子で参加できる講演会、それぞれ感じ方が違って面白いですよね。

 

ちょっと前ですが、世界初のロボット宇宙飛行士KIROBO(キロボ)の開発者である
ロボットクリエイター高橋智隆さんの講演会に行く機会がありました。

ロボホンなど可愛くて魅力的なロボットをたくさん見てすっかり欲しくなってしまったのですが。

 

シャープ モバイル型ロボット電話 ロボホン SR-01M-W

 

話も面白くて、ぐんぐん引き込まれましたが、印象に残ったのが
現在も、会社も東大の研究室でも一人でやっているという高橋さんの
「一人でやることの素晴らしさ」という点です。

 

「組織が大きくなって、じゃぁみんなで力を合わせて、とかアイディアを出し合って・・・などとなった途端につまらない平均的なものしか生まれなくなってしまう」との言葉がとても印象に残りました。

高橋さん監修のロボット教室もどんどんフランチャイズが増えているようで、
長男が小学生の頃は近くになかったのに、最近チラシがよく入ります。

え、あそこが?と思うような所でやっていたりしますが・・・(スミマセン)

※公式サイト→→「ロボット教室」全国約500教室

 

フランチャイズだから同じ道具を使ってのマニュアル化が徹底されているのでしょうね。

東大での全国大会の様子をニュースなどで目にしたことがある方も多いのでは?

そこでの小学生のすごいアイディアは、高橋さんも活用しているそうです。

 

我が子も好きな事をたくさん追求していってくれれば良いなぁと母は願っているのです。。。。

 

 

こちらには皆さんの高校受験体験記がたくさんあります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等