受験に必須!!暗記嫌いでも実践できた誰でもできる暗記方法3つ

日頃いろいろと勉強方法を書いていますが、
長男も(私も)暗記が嫌いです。

 

暗記が嫌なので、なるべく暗記することが少なくなるような
勉強法をとってはいますが、
受験勉強で暗記を避けて通ることはできません。

 

 

暗記が苦手な子が実践している暗記方法について
書いてみます。

 

定番!語呂合わせ と 頭文字

語呂合わせ

まずは、定番ゴロ合わせです。

ゴロ合わせと言えば、私は歴史の年号の暗記によく使ったものです。

 

「鳴くよウグイス平安京」 (平安京遷都 794年)なんて
一番に思い浮かべてしまうのですが・・・

 

長男曰く、

「ウグイスは特別平安京に関係するわけじゃないから
その語呂合わせは邪道」(←?!)
とのことで、

「泣くよ 坊さん 平安京
なのだそうです。

 

桓武天皇平安京に遷都したのは、
仏教勢力の政治介入を避けるためなので、
確かに・・・納得です。

よくそんなの思いついたなぁと思っていたら、

実力メキメキ合格ノート 中学歴史 改訂版 (シグマベスト)

に書いてありました(^-^;

 

確かに、内容まで込めて語呂合わせにする
お得?ですよね。

 

このテキストには他にも

B.C.221 秦の始皇帝による中国統一 は

 

「お前(b.c)は ジジイ(221) 始皇帝」 とか、色々面白いです(^-^)

 

 

頭文字をとって並べる

これは、長男がやっているのをよく見るのですが、
例えば、理科で鉱物の

 

無色鉱物・・・石英、長石
有色鉱物・・・黒雲母、角せん石、輝石、カンラン石磁鉄鉱

 

という内容を覚えなければいけないとき、

頭文字をとって

 

無石長
有黒角輝カン磁

 

という呪文?のようなものを書いて覚える。

やっている本人は、とても覚えやすいと言ってます。

 

高校のテストはとても範囲が広く、暗記事項も多いので、
今でもテスト時期になると、
謎の呪文?が書かれた紙があちこちに散らばっています・・・(-_-)

 

www.juku-nashi.com

 

 

 

 

イメージ画像法

一方、古文の暗唱などは
上記の語呂合わせや、頭文字合わせではなかなか難しいのではないでしょうか。

 

こういった場合は
イメージ画像を一つ描いて、
そこに情報を集中するという方法をとっています。

 

古文などは
内容にそって、その映像をイメージして
頭に思い浮かべ、(もしくは簡単にイラストにする)
登場人物や、風景を思い浮かべながら
思い出す訓練を繰り返します。

 

イメージ画像法で暗記する際は、
絵を思い浮かべて(または見て)
思い出す訓練を何度も繰り返すといった、
アウトプットの練習を多くとることが必要です。

 

 

暗記のために愛用しているグッズ

暗記の際、
いつも使っているのが

このペンと

この下敷き

です。

基本的には
昔からある暗記シート(こういうのです)

と、同じ仕組みですが、
 

もうずっと、このオレンジのペンと下敷きです。

オレンジの水性ペンで暗記したいことを
書いて、
この赤い下敷きで隠して何度も思い出す練習をするという方法に
落ち着きました。

 

シートより、下敷きの方が大きくて
使いやすいし、
赤いペンよりも
このオレンジが一番、見えないし書きやすいと、
友達の間でも定番の使い方なんだとか。

先ほどの語呂合わせで使った
実力メキメキ合格ノート 中学歴史 改訂版 (シグマベスト)

にも、暗記事項を書き込む付属のノートがありますが、
そういったものも、全部オレンジペンで記入しています。

 

このお店だと100円のペンを3本から送料無料で送ってくれるので
よく買っています。

 

 

暗記にはなかなか苦労させられますが、
うまく自分なりの方法を見つけたいですね!

 

高校受験情報がたくさんあります。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事の関連記事等

この記事の関連記事等